ウエア関係
PR

【ノド風邪を回避しよう!】スポーツ用ネックウォーマーで冬も毎日元気

おがくず
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆さんの中でノドから風邪を引きやすい方は居ますか?

冬に油断するとすぐに炎症するノド。

こじらせると治りづらく、

発熱を伴う場合もありますね。

そうなるとトレーニーに取っては恐ろしい、

強制レスト期間が発動してしまいますね!w

皆から置いてかれる前にちょっとした手間で、

ノド風邪を防げるグッズ

それが、ネックウォーマー

ただし、ただ買えば良いわけではないネックウォーマー。

  • ネックウォーマーは速乾命
  • 3つの首を冷やさない
  • 携帯性重要

大事なポイントを抑えて良質な冬トレにしようじゃありませんかw

ネックウォーマーが何故大事か?

昔おばあちゃんに3つの首を冷やすな言われた

筆者が幼い頃、

婆ちゃんがタオルを首にかけて寝てるのを見て、

「なんで首にタオルかけてるの?」

と、聞いた記憶があります。

その時の回答が確か

「3つの首(手首、足首、首元)を冷やすべからず」

だった記憶があります。

首の動脈は太い

首の動脈は太く、冷やすと身体中に冷えた血液を流しやすい部位。

首元を冷やさない知恵は先人も知ってる知恵かも知れませんね。
(オガクズ家だけだったりしてw)

首元を温めると風邪を引きづらくなりますよ。

ちなみに、肩こりの原因が首を冷やしているからの場合もあるそうですよ。

今回は首元のみの話題ですが、

湯たんぽも足首を温めると身体に良いという、

先人の知恵の結晶かも知れませんね。

スポーツで使うなら速乾命

スポーツをしながら使っていると、

冬でも汗をかくことありませんか?

少しの間冷える程度なら大丈夫ですが、

汗でネックウォーマーが冷えると

長いこと首元を冷やすことに。

そうなると、逆効果ですね。

途中汗をかくレベルのトレーニングは

速乾性の高いネックウォーマーを選びましょう。

とはいえゆるポタや、

通勤で軽く程度ならモコモコな素材の乾きにくい、

ネックウォーマーでも大丈夫だと思います。

適材適所で選びましょう(^^)

オススメはスポーツタイプネックウォーマー

速乾性に優れる

上の項で触れた速乾性。

スポーツタイプのネックウォーマーは、

乾きやすい製品が多くあります。

材質や特徴を確認して購入しましょう。

スポーツタイプのネックウォーマー。

個人的には寝てるときにつけても違和感は有りません。
*つけ心地は個人差あると思います。

睡眠中ノドを冷やして

朝風邪を引いてた経験あるかたも多いのでは?

ネックウォーマーをつけると寝起きのノド枯れを防げますよ(^^)

歌手も睡眠中ノドにネックウォーマーやタオルを巻く方も多いとか。

携帯性に優れる

日中暖かくなったり、

いくら速乾性に優れていても外したくなることも。

そんな時、折りたたんで後ろのポケットや、

バックに簡単にしまえると便利ですよね。

スポーツタイプのネックウォーマーは、

携帯性にもすぐれます。

薄手なのに温かい

ユニクロのヒートテックの用に、

各社、素材や機能性で温めてくれる製品も多数あります。

つけてみると見た目の薄さとは裏腹に

温かい事にビックリする事も。

縦長のタイプは鼻まで覆える

形状によりますが、

縦長のタイプは鼻元まで覆うことが出来ます。

寒波の時など口回りが冷えると、

口角が凍えて話しづらくなることもw

首周辺も温められる縦長タイプも良いですよ。

写真は筆者愛用の製品w

個人的にCRAFT(クラフト)オススメ

筆者冬用ウエアはクラフトを多用しています。

ネックウォーマーもクラフトおすすめですよ♪

自身が使っているモデルとは違うのですが、

自分のモデルより値段も安く、

発売日も近いのでオススメできると思います。

まとめ

ネックウオーマーをスポーツで使用するなら

  • 速乾性
  • 携帯性
  • 保温性

上の3点を抑えたスポーツタイプの

ネックウォーマーがオススメです(^^)

風邪ひいてしまいトレーニング出来ない日々の悲しさを防ぐために、

皆さんも良きネックウォーマーと出会えると良いですねw

記事中に3つの首を冷やすなという話を出しましたが、

個人的にお腹回りも温める効果は高いと思います。

なので、いつか腹巻き特集も掲載予定ww

楽しい自転車ライフの応援に
オツカレー部に入りませんか?
    • 周りに自転車詳しい人が居ない
    • 自転車チームに憧れる

そんな悩みをお持ちの方、是非コチラの記事を読んで入部しませんか?

ABOUT ME
オガクズ
オガクズ
いちよう富士ヒルゴールド(年代4位)
こんにちわオガクズです。 育児しながらもゴールドを取る事が出来ました。 その経験を活かし、 役立つ面白ろブログを紹介します。
記事URLをコピーしました