【ダイエットの盲点?】ヘルシーと見せかけた食品達の罠に気をつけよう

ダイエットの為にサラダを沢山食べよう!
今夜のご飯もダイエットの為に、
サラダをたっぷり食べようとする乙女は多いはず。
よしっ、今日は丼ぶり一杯のマカロニサラダよ♥
こんな、罠にハマっている人居ませんか?
麗しき乙女達をだます巧妙な言葉の罠❗
サラダと言う名前は付いているけど、
その実、小麦製品マカロニを沢山食べてるとは思いもよらずw
マカロニサラダは分かりやすい例ですが、
ダイエット食品を食べてるつもりが、
実は太る食べ物だったと言う事は他にもあります。
今回は、そんな隠れ逆ダイエット食品のお話です。、
隠れた見せかけダイエット食品から、
オモシロネタまで、
サラダのつまみに読んでくださいね♫
こんなパターンに要注意ですわよ
サラダと言う名の主食
小さな頃から
マカロニサラダはサラダなのか?
サラダがマカロニなのか?
と言う疑問を持ち始めて数十年。
家庭の食卓サラダ枠に堂々と
鎮座する貴様はなんだ!?
気がつけば、炭水化物を2つも食べていた事実。
ご飯とお好み焼き
「同じ理屈やないかい!w」
そんな思いから記事を書き始めましたw
脂質抑えめ(実は糖質多め)
脂質を抑えたと言う宣伝をよく見ますが、
栄養成分を見ると、
脂質の変わりに糖質が多い事が、、、
下手すると余計に太るんじゃないかと
思ってしまいますね(^_^;)
小さな事でも積み重なると、、、
勘違いして痩せやすい思ってた食品を
毎日食べて250kcal
日々積み重ねたとしましょう。
ひと月で、7500kcalの摂取。
毎月1キロ近く太る可能性が!?
塵ツモは馬鹿にできませんね(^_^;)
体重脂肪1キロは
7200kcalに相当するらしいわよ。
勘違いすると太る可能性のある食品達を紹介するよ
身近な勘違いするとダイエットから
遠ざかってしまう食品達。
下に一例ですが、
紹介させて頂きます。
生パスタ
パスタは低GIで
お腹に溜まりやすく腹持ちの良い食品です。
うどんやパンと比べてダイエットに向いてると言われたりします。
しかし、生パスタはGI値高めです。
乾麺のパスタと違って食感が柔らかい分、
消化吸収が良いから注意ですよ!
ノンオイルドレッシング
脂質を抑える事で、
ヘルシーを醸していますね。
しかし、その実糖質が多めになってたり、、、
始めて、青じそノンオイルドレッシングを
サラダにかけたとき、
なんか甘いなと思った記憶が蘇ります(笑)
ただ、全てのノンオイルドレッシングが
そうと言うわけでもないかも知れません。
買う前にラベルの栄養成分や
原材料を見てみましょうね。
カロリーカットマヨネーズ
カロリーカットマヨネーズは
極端に糖質が増えてるわけではないですが、
普通のマヨネーズより
糖質が多くなってる事が多いです。
シビアな糖質制限をしてる人からすると、
気になるかもしれません^^;
パスタサラダ
コンビニで増えましたねパスタサラダ。
量も控えめで、
オシャレ感を演出してるけど、
「お前はパスタだ!」
と、ツッコミたくなりますねw
サラダコーナーに堂々と鎮座してることが多く、
中々に図太い神経の食品。
辞書でサラダの意味を調べると↓
生野菜またはゆで野菜に、冷肉・ハム・魚介・卵・果物などを取り合わせ、ドレッシングで調味した料理。サラダ。
引用 weblio辞書より
サラダの定義から外れてるやないか(笑)
まだ、ポテトサラダは惣菜コーナーに
置いてる事が多いイメージ。
サラダパスタと比べてポテトサラダは
サラダ感控えめですね(笑 筆者の個人的なイメージですw)
うまい棒やさいサラダ味
うまい棒といえば
日本を代表する子供のお菓子。

こちらの商品にも、
サラダと名前ついてます(笑)
筆者初めて食べた時、
「この前衛的かつ、白飯に合いそうな味がサラダかー、、、」
どこがサラダやねん❗❗(笑)
と、思ってしまいましたw
けど、うまい棒納豆味は
身体に良さそうと思った素直さも
筆者持ち合わせていますよw
文句いいつつ、大好きうまい棒♥
サラダ味と書いてる商品、
色々ありますね。
- カルビーじゃがりこサラダ味
- グリコのブリッツサラダ味
- 亀田製菓のソフトサラダ
サラダ味の定義って、
きになりませんか?
どうやらサラダ油を使ってる商品を
サラダ味とメーカー各社は定義してるみたいですよ。
ただうまい棒の初期は、
サラダ油とは関係無かったそうです。
発売当初は「やさいサラダ味」が「野菜ジュース味」と言うネーミングで、
今より野菜の味そのものの味だったみたいですよ。
糖質制限ドーナッツやマフィン
企業努力で糖質制限してくれてる、
製品はホントに有り難いですね。
しかし、きをつけないと
元々が糖質やカロリーが多く
カロリーカットしてもペイできない食品も多くあります。
白飯を我慢して糖質制限ドーナッツ食べたら、
実は糖質制限のドーナッツの方がカロリー高いという悲劇も。
調子に乗って2つ食べる人もいるのではw(筆者です)
ドーナッツやマフィン系、小麦製品に多い印象です。
まとめ
食品の名前からダイエット食材や
ヘルシーと感じさせるものは沢山あります。
しかし、原材料を見ると
実は炭水化物しか入ってなかっという悲劇もあったりします。
ダイエットしている方は、
言葉の罠に気をつけて
ダイエットに励んで行きましょう!
言葉のトラップにハマると太るかもよw