【電源要らず⁉】ThinkRider XX PROはスマートトレーナー最強のコスパマシン|おがくずブログ【ロードバイクのブログ】
インプレ
PR

【電源要らず⁉】ThinkRider XX PROはスマートトレーナー最強のコスパマシン

おがくず
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

またまたThink Riderさんが凄いダイレクトドライブの機種を出しました。

  • 電源が要らない(ベランダ族歓喜)
  • 値段が某メーカーの5分の1以下(クーポン使用時5万5,000円)
  • ±1%のパワー計測

詳しく下記に解説します。

ThinkRider XX PROの凄さを解説します

パワーの精度が±1%!?

ThinkRider XX PROの最大の特徴は、
業界トップクラス±1%というパワー計測精度です!

従来のベルト駆動設計ではなく、モーターの出力測定に基づいたシステムを採用しているため、キャリブレーションが不要。長期間使用しなかった後や、場所を移動した後、あるいは環境温度が変化しても、測定精度が低下することはありません。

あさると君
あさると君

恐らくTacx neo 2Tと同じ計測方法だと思います。

踏み込んだ力を直接パワーに変換するので誤差も少ない?
(構造はシンプルだけど数値も精度は高い!?)

トレーニングデータの信頼性が格段に向上し、より効果的なトレーニングが可能になります。

お外やベランダもへっちゃら?自家発電最高!

XX PROは電源接続が不要な自動発電機能を搭載。屋外でも室内でも、電源環境を気にせず自由にトレーニングができます。さらに上部には使いやすいハンドルが装備されており、移動も簡単。ベランダやサイクルハウス(?)どんな場所でもトレーニングが可能です。

あさると君
あさると君

サイクルハウス民の私、、、、マジで歓喜の機能ですwww

コスパが相変わらずやばすぎる

自家発電機能・パワー精度±1という驚異的な機器なのに、
価格が5万5000円って、、、、ちょっとぶっ飛んでませんかw
(クーポン適用時[2025/03/16時点])

他社同様の製品なら5台買っておつりが来る価格、、、
凄すぎます!

圧倒的なパフォーマンス

最大出力2500W、最大シミュレーション勾配25%という強力なスペックを誇るXX PRO。
正直もてあますスペックですね(私はw)。

てか、この辺も値段とスペックが合ってない気がしすぎますw

優れた放熱設計と洗練されたデザイン

本体には多数の放熱孔が設けられており、熱の急速な排出を実現。長時間のハードなトレーニングでも安定した動作を保証します。取っ手もついて持ち運びが楽そうなデザインですね。

あさると君
あさると君

以前別の機種は熱によるオーバーヒートで壊れたので、寿命も少し長くなってる?

品質保障がつくだって!?

Thinkriderのすごいところはこの値段で保証がつきます。
以前ThinkriderX5が壊れた際対応してもらったんですが、丁寧な対応に感動しました。

今回、X5同様保証期間は書いてないですが、
他の機種同様だとすれば1年かもしれません。

さらにコスパを求めるならThinkRider X2 Maxを

ThinkRider XX PROも十分安いですが、
ThinkRider X2 Maxもおススメです。詳しくは下記記事に記載します。

ThinkRider XX PROスペック一覧

リアホイールのサイズ24″ RD / 24″ MTB / 650c RD / 26″ MTB / 700c RD / 650b MTB / 29″ MTB
ハブの種類130/135mm QR、12×142、12×148 スルーアクスル
重量(箱から出した状態)16kg
スロープ25%
出力:2500W
パワーメーター精度±1%
接続ANT+、BLE
対応スプロケット8-12 スピードカセットが選択できる SRAM XDR 12 速カセット (フリーホイールは別売り)

こちらは購入して実際に試したレビュー記事になります。

まとめ

ThinkRider XX PROは、その高精度なパワー計測、自動発電機能、強力な性能、互換性も広く、値段と性能が釣り合っていません!(褒めています)。

自宅でのトレーニングをより効果的に、より便利に、そしてより楽しくしたいすべてのサイクリスト必見のスマートトレーナーです。

価格も55,000円(クーポン使用時)とコストパフォーマンスに優れています。
初めての方でも手に取りやすい価格。ハードなズイフターも満足な機能。
幅広い層に受け入れられるかもしれません。

*ちなみに

この記事を書いてる途中で買いましたw

楽しい自転車ライフの応援に
オツカレー部に入りませんか?
    • 周りに自転車詳しい人が居ない
    • 自転車チームに憧れる

そんな悩みをお持ちの方、是非コチラの記事を読んで入部しませんか?

ABOUT ME
オガクズ
オガクズ
いちよう富士ヒルゴールド(年代4位)
こんにちわオガクズです。 育児しながらもゴールドを取る事が出来ました。 その経験を活かし、 役立つ面白ろブログを紹介します。
記事URLをコピーしました