【スポーツオイルは実際どうなの?】使い方のコツとオススメ10選だよ|おがくずブログ【ロードバイクのブログ】

【スポーツオイルは実際どうなの?】使い方のコツとオススメ10選だよ

おがくず
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆さんオイルは好きですか?

はい、すぐエッチな想像したそこの貴方は

除夜の鐘を叩きまくって

脱煩悩と筋トレに励んで下さいಥ‿ಥ

それはさておき、

スポーツオイルやスポーツジェル何が良いか迷いませんか?

コスパ良いものから高級品まで諸々あるけど、

試して見たいけどお金もかかる。

お任せ下さい。

「ヌルスベオガクズ」の異名は伊達じゃありませんよ!

てなわけで、今回はスポーツオイルとジェル

使い方のコツやオススメ品を紹介したいと思います。

レッツヌルヌル(笑)

オイルやジェルの使い方やポイントの紹介

オイルは酸化するからお早めに

料理をする人なら聞いたことあると思います。

オリーブオイルは酸化するから、

早めに使いましょうと言う言葉を。

マッサージオイルも同じ用に酸化します。

酸化すると発がん性が高くなり、

効果も下がります。

なので下の注意点を守るようにしましょう。

  • 開栓後は早めに使う(商品によっては消費期限の表示がある場合も)
  • 湿度高いところの保管は避ける(台所下やお風呂場近くは避ける)
  • 日光に当てない
  • 冷蔵庫保管はしない(出したとき結露して水分が混ざるため)

オリーブオイルやアロマアイル、マッサージオイルの瓶って、

青黒い色した瓶に入ってること多くないですか?

あれは直射日光から酸化を防ぐためだそうですよ。

冷え性の方は冬の生姜と唐辛子

寒い時期のオイルによく使われるのが、

温感効果のある製品ですね。

よく使われている製品は

トウガラシとジンジャーだと思います。(又は両方か)

両方とも辛味成分による温感効果になりますが。

両方使った筆者体感としては下のようになります。

参考にしてください。

*とうがらし

  • 即効性あり
  • 効果時間そこそこ(想像よりは長い)
  • 皮膚表面が温かい
  • 刺激が強いので皮膚が弱い方は注意
  • 個人的には本番向き

*しょうが

  • じわじわと効果あり
  • 効果時間長め
  • とうがらしより内部から温かい
  • しょうがも肌に合う合わないはある
  • デイトレは汗もかきやすいので生姜派

ワセリンを身体に塗ると寒さ対策になります。

ワセリンの油膜が身体の熱放散を防ぎます。

合わせて、ワセリンとお気に入りのオイルをブレンドすると、

流れないので持続時間が長くなりますよ。

コチラは一般的なワセリン。股擦れ防止にも使えます。

イナーメから販売されている雨の日用専用の商品。保温効果が高い。

トウガラシとジンジャー以外も身体を温める精油の成分としては、

  • ジュニパーベリー
  • シナモン
  • ゆず
  • ローズマリー

等も効果があるそうです。

臓器や血流の改善から身体が温まるそうですよ。

冷え性の方は精油で購入し、お風呂に垂らしてみるのもありかと思います(^^)

水溶性か脂溶性かはたまたオイルフリーか?

スポーツオイルやジェルの中には

  • 脂溶性
  • 水溶性
  • オイルフリー

の製品があります。

脂溶性は長もちしやすく、

水溶性やオイルフリーはベタつきづらく、

洗濯で落ちやすい特徴があります。

各々良さがあるので、

色々試して良いオイルと巡り合えればベストですね(^^)

オイルで有名なのが「イナーメスポーツアロマ」

サラサラが特徴なのが「スポーツバルム」

ケア用オイルの2大巨頭。

この両者で好みが別れる人は多いと思います。

マッサージオイルでベタついた服をコインランドリーで、

洗濯するのは辞めましょう。

火災の原因になります。

回復の理屈も商品によって違う

一般的なオイルやジェルのイメージは、

精油のブレンドで身体の昨日を活性化させるイメージですね。

商品の中には鉱石や金属の力その精油成分以外の力を利用した商品もあります。

メーカーとしては

  • phiten(ファイテン)
  • EARTHWELL
  • CHRIO(クリオ)

等がありますね。

試供品を配ってる会社も多くあるので、

ものは試し、体感してみるのもありだと思います。

個人的には疲労軽減に繋がっているので多様しています。

塗り方で変わる

塗り方1つで良質な成分を

更に活かすことも出来ます。

少しマッサージ的に塗るだけで、

疲労の抜け方も変わってきますよ。

よければコチラの記事参考にして頂ければ幸いです♪

筆者オススメオイル10選プラスα

まずはメーカー毎の特色を独断と偏見でリスト化してみましたw

下に載ってないメーカーも有りますが、

使った事あるメーカーだけなので御容赦下さい(^^;

あくまで体感なので参考程度に見ていただけると有り難いです。

コスパ体感使いやすさ
イナーメ
スポーツバルム
ファイテン
クリオ
EARTHWELL

こちら下からは、

シチュエーション毎のオススメ商品を紹介しています。

参考になれば幸いです✨

本番前にオススメ

クリオ CHRIO パフォーマンスジェル スポーツジェル マッサージジェル

個人的に本番前のジェルとして最強ですw

富士ヒル前やその他大会もコチラのメーカーを必ず使用します。

塗ってみれば分かるのですが、

太ももを上げると軽いのを実感できます。

値段が少しお高めなので筆者はココぞという時にしか使いませんが、

コヤツを塗り始めたら本気出す時ですw

因みに、クールダウンにも優秀な製品ですよ。

CHRIO(クリオ) パフォーマンスホットジェル HOTGEL

こちらの商品も、

塗り始めたら本気ですw

冬用なので寒い日の本番はコチラを使用しています。

MINECLEW168 ミネクル ミネラルマッサージクリーム

こちらはとあるヒルクライムの大会で出会った商品。

お試しで使ってみたら、

「めちゃくちゃ良いじゃないか!」と惚れ込み即買いしましたw

周囲の方の雰囲気をみてると皆効き目を感じてそうでした。

日本の希少天然鉱石使用してるそうです。

原料にとても良いものを使用していますよ!

ワークアウト(アップ)にオススメ

マッサージオイル アップオイル【イナーメ・スポーツアロマ】for CX

コチラは本番用にも使えるオイルです。

イナーメのインドアレーサー室内オイルより、

個人的には室内練習で多用しています。

心拍の上がり方が塗ると違います。

パッケージにも書いてますが、

90分以内の高強度というのが肝ですね、、、合ってると思いますw

基本ワークアウトは追い込んでなんぼです。

どこまで心拍上限を維持できるかが勝負なので、

オススメですよ!

ジンジャー成分が入ってるので秋終盤から春先まで、

オススメの商品になります。

マッサージオイル アップオイル【イナーメ・スポーツアロマ】 Indoor Racer 

コチラはイナーメから発売されている、

室内専用の商品。

上のfor CXと違いジンジャーは入っていません(室内用だから当然かw)

スポーツバルム イエロー1

コチラはスポーツバルムのイエロー1と言う商品。

スポーツバルムの良いところは、

各商品に種類があり自分に合ったものを選べる事だと思います。

難点は種類が豊富で悩むことw

塗りやすく効き目を体感してる人も多いので、

安心の製品です(^^)

マッサージオイル アップオイル【イナーメ・スポーツアロマ】All Season

こちらは、スポーツオイル界で一番使われてるんじゃないかと個人的に思っています。

でました、ミンナのオールシーズンですw

あらゆる場面に対応できる使い勝手の良さが、

個人的には気に入っています。

普段使いのオススメ

ファイテン(phiten) メタックス ローション 業務用

この商品、、、、

ホントにオススメしますw

しかも、買うなら業務用一択です。(個人比w)

お風呂上がりにベタベタつけても中々減りません。

効き目は近くにファイテンショップがあるなら、

是非試してもらいたいです。

メタックスシリーズは他の商品より個人的には効き目感じます。

めちゃくちゃオススメしますよw

*業務用なので、詰替え容器は必要です

MINECLEW168 ミネクル ミネラルマッサージクリーム

登場2回目ですねw

日常の疲れを抜くならコチラオススメなので、

2回だしました。

値段は高いですが、

控えめに使用すれば長持ちする商品です。

シーズン入ってからのクリームとしては

一級品だと思います(^^)

クールダウンやリカバリーにオススメ

SPORTSBALM(スポーツバルム) グリーン1 マッスルリペアローション

練習のリカバリーにオススメなのが

コチラです。

  • 疲れた時に身体に伸ばしやすくサクッと使える
  • 香りが良い
  • 洗濯も楽

通勤で練習後匂いのきついオイルはNGですが、

コチラは問題有りません。

練習使いでも洗濯しやすいのはかなり好印象です。

効き目も保証しますよ。

マッサージオイル リカバリーオイル【イナーメ・スポーツアロマ】

こちらは、3種類あるイナーメのリカバリーシリーズ。

個人的にピンクを多用していました。(ガチガチに追い込むためw)

ピンクは心臓から血液を送る量を増やして回復するのか、

毎日使うと余計疲れてしまう気がします。

強度の高い練習の後やその日の就寝時にオススメです。

少し変わり種も

こちらはイナーメの「ブレス」と「NIGHT」

という商品。

ブレスは香りで鼻の通りを良くして酸素を沢山取り込めるようになります。

NIGHTはいい香りで、良い睡眠がw

使用者としての意見ですが、

気になる方は試してみる価値ありますよ♪

自分でオリジナルの作成も有りかも

オリジナルのオイルは自宅でも作ることは可能です。

  • 精油(良く無印や生活の木、等で売っている商品)
  • キャリアオイル(ホホバオイル等ベースになるもの)

基本はコチラをブレンドして作ります。
(作り方については他のHP参照していただけると助かります(^^;))

自分だけのオリジナル効能オイルを作ってみるのも、

楽しいかもですよ♪

まとめ

スポーツオイルやジェルは、

使用用途によって選ぶ種類も違ってきます。

どのような種類があって、

自分が求めているものが何か分かれば、

選びやすいと思います(•‿•)

筆者体感したオススメ品の中に自分に合ったものがあれば幸いです!

てなわけで、皆さんの良きヌルペタ生活に幸を(笑)

楽しい自転車ライフの応援に
オツカレー部に入りませんか?
    • 周りに自転車詳しい人が居ない
    • 自転車チームに憧れる

そんな悩みをお持ちの方、是非コチラの記事を読んで入部しませんか?

ABOUT ME
オガクズ
オガクズ
いちよう富士ヒルゴールド(年代4位)
こんにちわオガクズです。 育児しながらもゴールドを取る事が出来ました。 その経験を活かし、 役立つ面白ろブログを紹介します。
記事URLをコピーしました