Magene P715パワーメーターペダル:実力はいかに?|おがくずブログ【ロードバイクのブログ】
インプレ
PR

Magene P715パワーメーターペダル:実力はいかに?

おがくず
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、最新ガジェット情報に目がないサイクリスト、あなたのオガクズですw

パワーメーターの選択肢として、新たにMagene P715パワーメーターペダルが2025年9月にGROWTACから日本販売が開始されました。

中国のMagene社製ということで、実際のところどんな製品なんでしょうか?

P715って何者?デュアル計測対応の実力派

Magene P715は中国のMagene社が開発したデュアル両側計測対応のパワーメーターペダルです。見た目は一般的なロードバイク用ペダルですが、左右それぞれにパワー計測ポッドが搭載されているのが特徴ですね。

基本スペック一覧:

  • 精度:±1%(0-2,500ワット)
  • 重量:314g(SPD-SL対応版)/ 311g(KEO対応版)
  • バッテリー:120時間(メーカー公表値)
  • 充電:USB-C磁石式コネクタ
  • 防水:IPX7
  • 接続:Bluetooth + ANT+デュアル対応

デュアル両側計測対応という点で、しっかりとした機能を持った製品として市場に登場してきました。

ジャイロスコープによってリアルタイムで角速度を計測し、各角度での瞬間的なパワーを正確に算出するようです。

何が測れるの?実はかなり高機能

P715で計測できるデータは思ったより豊富です:

基本データ:

  • パワー(左右独立計測)
  • ケイデンス
  • 左右バランス

上級データ(対応サイコン要):

  • パワーフェーズ(力のかかる角度)
  • ライディングポジション(座位・立漕ぎ検出)
  • トルクエフェクティブネス
  • ペダリングスムースネス

ここで注意が必要なのは、上級データの表示にはガーミンなど対応したサイクルコンピューターが必要ということ。Magene自社のサイコンでは全機能が使えないようです(後日アップデートによって対応するようです)。

バッテリー持ちが驚異的

個人的に一番注目したのがバッテリー持ちです。120時間って、週末ライダーなら2ヶ月以上持ちますね。

メーカー公表値で120時間という長時間駆動は魅力的ですね。USB-C充電で、充電時間も3時間でフル充電なので、前日の夜に充電し忘れても朝起きて準備している間に十分充電できそうです。

クリートは別売り

P715、クリートが付属しません

普通パワーメーターペダルを買うとクリートも付いてくるんですが、P715は別途購入が必要です。KEO対応版ならLOOKのクリート、SPD-SL対応版ならシマノのクリートを自分で用意する必要があります。

初めてこの手の製品を買う人は要注意ですね。

日本での販売状況:GROWTACが正規販売中

さて、ここからが重要なポイントです。

実は2025年7月にMageneがアメリカ・ヨーロッパ市場から撤退という発表をしました。これにより海外では入手困難な状況になっているのですが…

日本は例外でした!

2025年9月8日にGROWTACが正式に日本での販売を開始。

現在の入手状況:

  • 中国:正規販売中
  • アメリカ・ヨーロッパ:販売終了
  • 日本:GROWTAC正規販売中

実際の製品としての完成度は?

良いポイント:

  • 取り付けは8mmアーレンキーで簡単
  • アプリでの初期設定もシンプル
  • データ精度は他社と同等レベル
  • バッテリー持ちの安心感
  • 複数台での使い回しが楽

気になるポイント:

  • 外付けポッドのデザイン(好みが分かれる)
  • 海外でのサポート体制は?
  • ファームウェアアップデートの継続性

技術的には十分実用レベルの製品と言えそうです。ただ、国際市場撤退の影響で、海外サポートやアップデートが心配という声もありますね。

日本での購入方法

GROWTACでの購入:

  • 公式オンラインショップで注文可能
  • 全国の正規販売店でも取り扱い
  • 24ヶ月保証付き
  • 日本語サポート対応

注意点:

  • 現在はシルバーカラーのみ
  • 初回ロットは数量限定
  • Amazonでの販売は現状なし(楽天やYahooで買えそうです⇩)

参考:他のパワーメーター選択肢

P715以外の選択肢も参考として:

Favero AssiomaDUO

  • 実績十分、サポートも安心
  • ポッドレス設計でスッキリ
  • クリート付属

Garmin Rally RS200

  • ガーミンエコシステムとの親和性
  • 豊富なデータ表示
  • 電池交換式で長期利用安心

4iiii PRECISION 3+ PowerMeter

  • 左側のみの計測
  • 既存クランクに取り付け可能

それぞれに特徴があるので、用途や予算に応じて選択するのが良いでしょう。

まとめ:日本市場に新たな選択肢が登場

Magene P715は技術的には素晴らしい製品です。±1%の精度、120時間のバッテリー、デュアル両側計測対応という機能で市場に参入してきました。

海外では入手困難になってしまいましたが、日本では2025年9月から正規販売がスタート。GROWTACの手厚いサポート付きで安心して購入できる状況になりました。

個人的な結論:

  • 技術力:文句なし⭐⭐⭐⭐⭐
  • 機能性:十分⭐⭐⭐⭐
  • 入手性:日本では問題なし⭐⭐⭐⭐⭐
  • サポート:GROWTAC経由で安心⭐⭐⭐⭐

パワーメーター選びで悩んでいる方、P715も選択肢の一つとして検討してみてはいかがでしょうか。デュアル両側計測対応の新たな選択肢が日本市場に登場したことで、選択の幅が広がりましたね!

興味のある方は、GROWTACのサイトをチェックしてみてください。

あさると君
あさると君

先ほどGROW TACの販売サイトを見たらSOLD OUTでした(2025/9/18)

大人気ですね^^;

楽しい自転車ライフの応援に
オツカレー部に入りませんか?
    • 周りに自転車詳しい人が居ない
    • 自転車チームに憧れる

そんな悩みをお持ちの方、是非コチラの記事を読んで入部しませんか?

ABOUT ME
オガクズ
オガクズ
いちよう富士ヒルゴールド(年代4位)
こんにちわオガクズです。 育児しながらもゴールドを取る事が出来ました。 その経験を活かし、 役立つ面白ろブログを紹介します。
記事URLをコピーしました