【水泳特化イヤホンだけどローラーに最高!】CROWD AUDIO骨伝導イヤホンEP-02はコスパ最強なインプレ|おがくずブログ【ロードバイクのブログ】
インプレ
PR

【水泳特化イヤホンだけどローラーに最高!】CROWD AUDIO骨伝導イヤホンEP-02はコスパ最強なインプレ

おがくず
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆さん、ローラー台トレーニング楽しんでますか?筆者、最近「音楽環境どうしようか問題」で悩んでました(いや、いっつも悩んでるし何個インプレしたことかw)

汗だくになるローラー台で普通のイヤホン使うと故障する。なので、機能性はそこそこだけど防水が欲しい…そんな時に出会ったのがCROWD AUDIO EP-02という骨伝導イヤホンです。水泳特化モデルなんですが、これがローラー台やランニングに使うと特化した性能が発揮されるんですよ

正直、骨伝導としては微妙な部分もあるんですが、コスパ最高で実用性抜群!筆者、独断と偏見で言わせてもらうと「ローラー台専用機」として考えれば間違いなしです。

水泳特化が逆にローラー台に最適だった件

なんで水泳用がローラー台に良いの?と思いますか。
いや、汗っかきなローラー民ならなんとなく分かるかも。

  • IP68防水性能で汗だくサイクルハウスでも全然問題なし
  • 水シャワーで丸洗いできちゃう(これ、めっちゃ助かる)
  • 16GBメモリ内蔵でスマホ不要、集中力が途切れない(私はオーディブルだけどw)
  • 軽量30gで長時間装着でも疲れない

筆者、最初「水泳用なんてローラーに使えるの?」って思ってましたが、使ってみて「これローラー専用機じゃん!」って感動しましたw

付け心地は悪くない

つけ心地大事ですよね。

  • 30gという軽さで長時間でも疲れない
  • 耳を塞がないから圧迫感ゼロ
  • 私の耳とは相性いいのか痛くならない

ただし、頭の形によっては合わない可能性もあるので、そこはご勘弁を^^;

充電はブースターアプリかけて4時間は持つ

バッテリー性能の実際

公称8時間となってますが、筆者の使用環境だと:

  • 通常使用:約5時間はもちました(もっと持つかも?)
  • ブースターアプリ(音量アップ系)使用:約4時間
  • 充電時間:実測1.5時間とのこと

ローラー台のワークアウトなら十分すぎる持続時間ですね♪

あさると君
あさると君

ちなみに音量はマックスなので、音量をさげたらさらにもつかもです。

16GBメモリで曲を入れられるらしい

スマホ不要の快適さが欲しい人はよいかもです。

  • MP3/WAV形式で約3,000曲保存可能
  • スマホのバッテリー気にしなくて良い
  • 近所の周回ランニングや水泳とかには最高?

IP68防水性能はありがたい

実際に水シャワーを浴びています

  • 全く問題なし
  • 音楽再生も継続

サイクルハウスでの汗も全然問題なし。むしろ汚れたら水洗いできるので楽です。

他の用途でも大活躍

  • 入浴時の音楽鑑賞
  • 雨の日のランニング
  • 滝行

等々、色々なシーンで活躍しそうですね。

付属の耳栓が地味に良い!

骨伝導イヤホンには時々耳栓が入っています。
CROWD AUDIO EP-02も同様に入っていたんですが、他社と少し違うタイプのイヤホンが。

本体にひっかけて地面に落ちない仕様になっています!(水泳だと普通なのかな?)
私は耳栓を使ってもすぐに無くす性癖があります。(片方だけない!って困る事多々)

そんな私にこの仕様は正直神ですw

気になるポイントも正直に言うよ

音質は期待しないで!

私は現在、ShokzのOPEN RUN PROも別で併用しています(防水性能が高ければorz)。比べるのは酷な話ですが、音質はあるいみ想像通りかもです。

  • 低音:こもっている感じ?
  • 中音:まあまあ
  • 高音:まあ、悪くないの、、、かな?

でも、ランニングやローラーの集中力継続が目的なら全然問題なしです!もともと、音楽よりオーディブルやポッドキャストがメインなの言葉が分かればいいやレベルなのもあります。

とはいえ、レースではテンション上げたいの本音。気持ちを高ぶらせる為なら、
CROWD AUDIOの音質でも問題はないですよ。

ボリュームは少し低い

  • 最大音量でも「ちょっと小さいかな」レベル
  • 付属の耳栓を使えばしっかり聞こえます
  • ブースターアプリ併用で改善可能

骨伝導としては微妙(音漏れも多い)

骨伝導期待しすぎ注意

正直言うと:

  • 音漏れ結構あります(図書館とかで使うならかなり音量をしぼる必要あり)
  • 骨伝導というより「外付けスピーカー」かな?
  • 周囲の音は聞こえます

でも、ランニングや水泳、ローラー台なら音漏れ気にしなくて良いからスポーツでの使用は気にしなくてもいい気がします。

Shokz OpenRunとの比較

ボタン操作性の違い

比較項目CROWD AUDIO EP-02Shokz OpenRun
ボタン操作少し押しにくい直感的で操作しやすい
価格約4,071円約17,880円
防水性IP68IP67
メモリ16GB内蔵なし

筆者の結論:

  • 操作性重視ならShokz
  • コスパ重視ならCROWD AUDIO
  • 防水性はCROWD AUDIOが強いです(shokzは汗でなんどかorz)

CROWD AUDIO EP-02の詳細スペック

基本仕様一覧

項目仕様
製品名CROWD AUDIO 骨伝導イヤホン EP-02
価格約2480円(Amazon7月時点)
防水性能IP68完全防水
バッテリー8時間連続再生
充電時間約1.5時間
メモリ容量16GB内蔵(約3,000曲)
重量約30g
BluetoothVer.5.1
周波数特性20Hz~20,000Hz

別の防水骨伝導イヤホンが気になる方へ

上記で色々試したと書きましたが、
下記の骨伝導イヤホンX7という機種も試したことがあります。

気になる方はぜひ見てください(^^)

あさると君
あさると君

悪くはなかったけど、トレーニング後のシャワーで毎回髪を洗っていたら、本体の付け根がダメになってしまいました(間違いなく私の使い方が悪いorz)

まとめ:コスパ最高の隠れた名品

こんな人にオススメ

買って損したという話は余り聞いたことありませんw

  • 汗をかくローラー台で環境を整えたい人
  • 汗だくトレーニングでイヤホン壊した経験がある人
  • スマホをもたず音楽を聴きたい人
  • コスパ重視なかた

購入時の注意点

  • 音質重視なら他を検討
  • 静かな環境での使用は音漏れ注意
楽しい自転車ライフの応援に
オツカレー部に入りませんか?
    • 周りに自転車詳しい人が居ない
    • 自転車チームに憧れる

そんな悩みをお持ちの方、是非コチラの記事を読んで入部しませんか?

ABOUT ME
オガクズ
オガクズ
いちよう富士ヒルゴールド(年代4位)
こんにちわオガクズです。 育児しながらもゴールドを取る事が出来ました。 その経験を活かし、 役立つ面白ろブログを紹介します。
記事URLをコピーしました