【ZWIFT RACING LEAGUE】オツカレー部 ファイナル第1戦 Danger Noodle Scratch Race レースレポート|おがくずブログ【ロードバイクのブログ】
Zwift
PR

【ZWIFT RACING LEAGUE】オツカレー部 ファイナル第1戦 Danger Noodle Scratch Race レースレポート

おがくず
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

快挙です!!我々オツカレー部がズイレーにて

1.2.3位をすべて独占しました!!
よっしゃーーーー!!!

ちなみに参加者はAカテ4名でした。
(1名途中でDNF)

・・・・・本日のレースレポ始めたいと思います(笑)

あさると君
あさると君

色々突っ込みどころはあるからこの先も読んで楽しいかもw

よっしゃ優勝!!、、、、なんか違うorz

Danger Noodle Scratch Raceレースレポート

Danger Noodleコースプロフィール

こちらのコース最近走ったと思っていました。
最近どころか前回(第3戦第6ラウンド)のコースでした。

うーんデジャヴ!
タイタンKOM往復という鬼畜なコースですね。

コンディション

ズイレーの日はスタミナ全開で走りたいので午前2時ごろ起きて走ろうと思ってました。

今朝の起床時間朝00:30。
うーん、なんでこの時間に目が覚めた。

早すぎると安静時心拍も高いので高強度レースでは微妙です。
(レスト翌日は36~38 本日は47)
とはいえ、このパターンで2度寝すると微妙。

よしっ、、、、朝ごはん美味しく食べたいしZWIFTで走るか(笑)

スタート前

草レースやAペーサーと戯れてアップは準備万端、なのかな?w

で、開始3分前くらいにレース会場に行くとなんと3人。すべて身内。
実は知っていた、、、、昨日夜出走リスト見たとき7人しかいなかったことを。
いや、7人ならまだ楽しめるはず!で、残りの4人も姿を見せず。

うーーーん、こういう展開嫌いじゃないよww

過疎化したズイレーを走れるとかレアすぎてありがたいっす。

最終的に他チームから一人増えて4人で走ることになりました。
(我がチームは 私・チョビ氏・Y氏の3人)

運営に感謝!

レース時間ファイナルは選べないようです。

しかし、運営の方にお願いしたところ、

3時出走を3時37分の枠にしてもらいました。
スケジュール調整は大変なのにホント感謝しかない!

過疎化もある意味仕方ないですね。
走らせてもらるだけでうれしいですな!

スタート

そんなわけで、4人でスタート!
スタートダッシュ警戒の不安は無し。と、思っていたらチョビ氏のアタック炸裂!

良い感じで刺激入るじゃないか。残念なのは逃げとかいう人数じゃないことw
みんなで仲良くランデブーです。

他チームの方と少しTT

一人他チームの方が混じっていたので一緒にローテすることに。
スクラッチレースで謎の展開だけどなんか楽しいw

しかし、最初のKOMまたず彼はDNFしてしまいました。むねん!

POPPO練始まる!?

そのあと、三人で仲良く走っているとY氏から確か
CC SSTしましょうというメッセージが。

もしやPOPPO練のワークアウト!?この時点で汗かいてタッチがうまく反応しない状況の私。
当然拒否権もなくワークアウトが始まる(笑)

うん、嫌いじゃないよワークアウト!むしろ、この展開最高!
ズイレーでグループワークアウトしてるチームってレアじゃないですかww

そんなこんなで最初のKOM到着。

タイタン一回目

短い方のタイタンKOM(裏なのかな?)。

ここは勝負しようという事でカチあげる!
そういや、集団走行用に装備は
エ〇ロホイールにライトニング〇っクス。

〇っクスはアリとしてホイール変えるの忘れてたー(まあ、誤差範囲ですな)。

数分で終わる短いコース。
Y氏とせめぎあいに!強い!伊吹山をひかえるY氏、仕上がってます。
最後刺されてKO。悔しい!!が、リスペクト!長く戦ったチームメイトの大会の結果が楽しみで仕方ないのは本音です(^^)

タイタン2回目

で、KOMが終わって次のKOMまでワークアウトを挟む。
あああヴぁヴぁヴぁぎもぢいいいwww

で、談笑しながら2回目のKOMへ。
ここで、私以外の二人は痛恨のミス。
KOMラインを見逃しているじゃないか!?

このまましれっと行くのもありだけどできれば勝負したい。
が、コメントが打てない。うーーん、とりあえず下り終わって気づかなかったら上げるか。
KOMのタイムで勝負できるしそれで行こう!
てなわけで、1対2の謎対決が始まるw

ラスト

KOM登り切ってマージンができる。
ここで待つ選択肢が普通。駄菓子菓子!私は待ちませんでした(笑)

理由は待たない方がハアハアと地獄の展開が見えたからですw
予想通り1対2の対決に。最高!足がもげそうだけど強度維持して走り続けられる。
トレーニング脳全開の発想でゴールまで頑張る。

なんやかんや心拍Z5も稼ぐことができて、良きレースになりました。

次はTTT

次戦はTTT。
TTTなら周りのチーム関係なくもがくことができる!
今期最後の団結ができると思うと楽しみだーーー!

あと少しだけどみんなたの死んでいこうw

楽しい自転車ライフの応援に
オツカレー部に入りませんか?
    • 周りに自転車詳しい人が居ない
    • 自転車チームに憧れる

そんな悩みをお持ちの方、是非コチラの記事を読んで入部しませんか?

ABOUT ME
オガクズ
オガクズ
いちよう富士ヒルゴールド(年代4位)
こんにちわオガクズです。 育児しながらもゴールドを取る事が出来ました。 その経験を活かし、 役立つ面白ろブログを紹介します。
記事URLをコピーしました