【ただ塗るだけはもったいない】スポーツジェルとマッサージオイルで疲労回復|おがくずブログ【ロードバイクのブログ】

【ただ塗るだけはもったいない】スポーツジェルとマッサージオイルで疲労回復

おがくず
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポーツの前後にマッサージオイルやジェルを使用してる方、

居られると思います。

ただ塗りつけて居るだけの人多いのではないでしょうか?

又は本番だけしっかり塗ってる人も?

もしかして、ちょっと勿体ないことしてるかも知れませんよ。

  • 疲労物質の除去
  • 浮腫の軽減

普段何もつけないマッサージより疲労や浮腫を落とす

絶好のチャンスなのに勿体ない、、、

恐らく、何故疲労が抜けやすいのかを

理解してないからやろう思わないんだと思います。

大丈夫!忙しい社会人も多いと思うので手間は取らせません。

今回はそんなヌルヌルペタペタな

マッサージのお話になりますw

オイルマッサージで疲労が抜けやすい理由とは?

密着することで毛細血管への直接的な作用がある

オイルやジェルを手に塗ると、

施術箇所への密着度が増します。

点でなく面で受けるイメージですね。

これにより身体の細かい毛細血管へのマッサージ効果が高くなります。

つまりムクミや疲労物質の除去効果が高くなるということですね。

マッサージオイルの文化はヨーロッパの湿度が低い環境から

生まれたと言われています。

日本は湿度が高いので指圧の文化だったのかも知れませんね。

筋肉の起始停止を見極めコリを発見

少し聞き慣れない単語を使いましたが、

「筋肉の起始停止」とは

筋肉の両端をさします。

ほとんどの筋肉が

心臓に近い側を「起始」

反対側を「停止」側と言います。

筆者の場合ですが、

マッサージしていて同じ筋肉のラインでも、

起始停止の付け根付近にコリや痛みを見つけることが多いです。

オイルマッサージの潤滑作用で筋肉の全体像が見つけやすくなります。

余り時間が取れないなら軽くでも

突然ですが、

部屋の掃除をしている時を思い出してください。

最初の8割を片付けるのと残りの2割片付ける事、

どちらが労力と時間を要しますか?

正解は「残りの2割」ですよね。

忙しい社会人にとって時は金なりです。

普段ベタベタ塗ってるだけの時間を

マッサージ的なやり方に変えるだけで、

効果は上がるかも知れません。

合わせて、性格が飽き性なら簡単マッサージの方が継続出来て良いかも知れませんよ。
(筆者ですw)

今回掃除の例8対2で表しました。

物事の結果のうち8割は、2割の要素によってもたらされる自称が多い事を

「パレードの法則」

と言うそうです。

スポーツに置いても何に重点を置くかについて考えるきっかけに

なる法則だと思います(^^)

水溶性か脂溶性かはたまたオイルフリーか?

スポーツオイルやジェルの中には

  • 脂溶性
  • 水溶性
  • オイルフリー

の製品があります。

脂溶性は長もちしやすく、

水溶性やオイルフリーはベタつきづらく、

洗濯で落ちやすい特徴があります。

各々良さがあるので、

色々試して良いオイルと巡り合えればベストですね(^^)

マッサージオイルでベタついた服をコインランドリーで、

洗濯するのは辞めましょう。

火災の原因になります。

オイルマッサージの使い方とコツを紹介

軽擦法で心臓に血液を送る

筆者個人的に軽擦法と言う手技がオススメです。

軽擦法とは

皮膚を軽くなでたり、さすったりしながら

ゆっくりとリズミカルに行う、

マッサージ方法です。

軽い連続した動きで圧力を用いず行います。

筆者が良く行うのは手の平手首付近を使い、

回転させながら筋肉の疲労箇所を重点的にマッサージします。

なるべく、心臓に向かう方向にマッサージを行いましょう。

毛細血管の疲労物質を心臓に戻すイメージです。

ふくらはぎは親指を使い、

痛くない程度に揉むのがオススメです。

力を入れすぎて揉み返しを起こさないよう注意しましょう。

逆に痛めてしまう恐れがあります。

手技も幅広く

  • 軽擦法
  • 強擦法
  • 揉燃法
  • 振動法
  • 打法
  • 圧迫法
  • 関節運動法

等々色々あります。

先程紹介した軽擦法も深く勉強すれば奥が深い世界、、、

やり方を間違えれば逆効果になることもあるので

注意しましょう。

手技はプロから盗め

治療施設に通われてる方は

自身の身体をマッサージしてもらう時に、

先生の動きを観察してみましょう。

気づきがあると思います。

合わせて、家でやるならオススメの方法は無いか聞いてみるのも手です。

上でも書きましたが、

安易に難しい事をすると危険な場合もあるので、

プロに相談してみましょう。

自身もプロになる必要はないですが、

疲労しやすい場所だけでもオススメのやり方を教えてもらうと良いと思います。

オススメのオイルとジェルは?

オススメのオイルやジェル、

色々あります。

しかし、今回の記事だけでは膨らみすぎてしまうので次回に分けますw

下のリンクがオススメスポーツオイルの記事になります。

見て損は無いですよ!

まとめ

今回は、

「どうせオイルを塗るなら疲労回復効果も高くしちゃえ♥」

という思いで書きましたw

案外塗ってるだけの人も多いのでは無いかと思うので、

良ければ参考になると良いですが(^^;

オイルやジェルが毛細血管の疲労を除去する理由が分かれば、

マッサージする気持ちもおこると思います。

皆さんのヌルヌルペタペタ疲労除去のお役に立てたなら幸いですw

楽しい自転車ライフの応援に
オツカレー部に入りませんか?
    • 周りに自転車詳しい人が居ない
    • 自転車チームに憧れる

そんな悩みをお持ちの方、是非コチラの記事を読んで入部しませんか?

ABOUT ME
オガクズ
オガクズ
いちよう富士ヒルゴールド(年代4位)
こんにちわオガクズです。 育児しながらもゴールドを取る事が出来ました。 その経験を活かし、 役立つ面白ろブログを紹介します。
記事URLをコピーしました