ZWIFTのHaloバイク3台手に入れました「先はまだまだ長いorz」

長い!!!!wwww
やっと、HALOバイク三台手に入れたんですが(カンスト1台のみorz)、
これはどこまで続くんだーー!w
と言ってもルートバッジと違い、ペーサートレーニングのついでに出来るので、
特に負担は無いのでついでに感覚でフレームを育ててる私です(白いエ〇ロソックスと一緒ですな)。
RPGのカンストが苦手な私が一様カンスト目指してるHALOバイクの途中経過を
とりあえず、書いてみる事にしましたw

HaloバイクでHeloHeloですわ

4台制覇する日はいつなのか
正直に言いますよ。
めちゃくちゃ遠い!いや、遠すぎる!
ZWIFTのHaloバイクは全部で4台あるんですが、
- Pinarello Espada: TTフレーム(ミゲル・インデュラインの伝説の1台)
- Specialized Project ’74: ロードバイク(UCIルール無視の前衛的デザイン)
- Cannondale R4000 Roller Blade: ロードバイク(前輪がインラインスケート!)
- Zwift Concept Z1(トロンバイク): ロードバイク(光るやつ)
で、今回アンロックしたのがこの3台。


「アンロックしたなら乗れるじゃん♪」
と思ったアナタは甘い!
アンロックしただけでは乗れないんですよ、、、
購入に1000万ドロップ必要なんです。
しかもこれ、1台につき1000万ドロップですからね。
4台だと4000万ドロップ中々の金額ですなw

あっ、私はZWIFTの中では富豪なので資金はまだまだ潤沢にありますw
トロンバイクはカンストしたから分かる1台のレベル上げのつらさ
トロンバイク(Concept Z1)は唯一、昔からある特別なバイクです。
他のHaloバイクと違って、 **エベレストチャレンジ完了(獲得標高50,000m)**でアンロック&ZWIFTオリジナル機材3台カンストでアップグレードが解禁だったはずです。
そして、アップグレードするには、 550km、1050km、1600km、2150km、2650kmと走り続ける必要がある、、、
合計8000km超え!
しかも各アップグレードにドロップも必要。
40万、80万、120万、260万、500万、、、
合計1000万ドロップ、、、、現金でほしいw
ピナレロEspadaは走った時間でレベルが上がるけどTTバイクでどんだけ走らせるんだー!
さて、問題のピナレロEspadaです。
アンロックするには、 ピナレロブランドの3台のバイクを全て5段階までアップグレードする必要があります。例えば
- Pinarello Dogma F 2024
- Pinarello Bolide TT
- Pinarello Dogma F10
そして、Espada自体のアップグレード条件が鬼畜。
20時間、30時間、40時間、50時間、60時間、、、
合計200時間!
長い、、、のか?いや、案外早く終わる気もしてきました。
パワー関係なく時間カウントされるからトロンより楽かも?(と油断してたらめっちゃ長そうw)
そういやキャノンデールを忘れていた
キャノンデール忘れてました。なんでだろ、、、
記事を書く数日前まで3台手に入って喜んでいたんですが、最近思い出しました。
*私の愛する通勤号はキャノンデールのグラベルなのにw
まとめ?
よしっ!とりあえずカンスト、、、いや朝ごはんを美味しく食べるために今日も走るデー(笑)


