【大人になったら養命酒】400年の歴史あるお酒の力とは|おがくずブログ【ロードバイクのブログ】

【大人になったら養命酒】400年の歴史あるお酒の力とは

おがくず
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お酒が好きな方に朗報です。
アルコールを毎日飲んでも健康になれるかもですよ。

そう、薬用養命酒ならね。

  • 滋養強壮(体が本来もつ治癒力や回復力を高める)
  • 会社のこだわりが凄い
  • 実は第二類医薬品なので効果・効能をうたえる

名前は知っているけど、飲んだがない。

そんなアナタに養命酒400年の歴史ある信頼を
紹介したいと思います。

スポーツにおいて風邪は大敵ですね。

養命酒酒造製造努力は凄い

現代的センスを持ち合わせた会社の送る誇りある商品

養命酒をの良さを話す前に少し聞いて欲しい話があります。

養命酒製造株式会社を勉強するとある一つのキーワードが、私の中で見つかりました。
それは、香りへの絶対的こだわりです。

「夜のやすらぎハーブの森」より

香水に少し詳しい方ならご存じかもしれませんが、
TOPノート→ミドルノート→ベースノート
時間がたつにつれて香りの変化を調整して作られます。

個人で使うには自身の好みで混ぜればよいのですが、
万人から受け入れられる(又は個性的な)香水を作るには
相当な調整が必要です。

クラフトジン「香の森」より

ここで、一番言いたいことは、
味の調整も難しいのに香りい対する思想を重ねる。
それが如何に難しいかと言う事です。

水と油を混ぜるような調合

味と香りを極める養命酒酒造の新商品達。

味と香りのバランスの難しさ

ラーメンで例えるなら、
味は最高だけど豚骨ラーメンの香りは万人受けしない

その味と香り両方を極めた製品が養命酒酒造
昨今の製品たちです。

養命酒酒造はそんなこだわりある商品なのか、
商品ラインナップは少ないです。

その分ひとつひとつにこだわりを感じられます。

滋養強壮に効く

そんなこだわりが受け継がれた会社の養命酒。
香り、味よりも「滋養強壮」に想いを込めて作った歴史ある製品。

身体に効かないはずがありません。

養命酒は14種の自然の生薬の力で身体本来の力を取り戻し、
あらゆる不調を改善します。

養命酒HPより

下記は養命酒を飲むことで改善が期待できる、
効果と効能です。

  • 冷え性
  • 肉体疲労
  • 病中病後の体力回復
  • 食欲不振
  • 顔色の悪さ
  • 胃腸の不調
  • 疲れやすい虚弱体質

上記の7つの症状に効果があります。

Q
滋養強壮(じようきょうそう)とは

滋養」(じよう)は栄養を体に摂りこんで行きわたらせる、「強壮」(きょうそう)は体を元気にするという意味があります。 つまり滋養強壮は「身体の弱い部分を栄養素で補給し、体質を改善して強い身体をつくること」を意味しています。

Q
虚弱体質(きょじゃくたいしつ)とは

正確な意味定義はないそうですが、主に体力がなく疲れやすい体質、または疲労感や重だるさが抜けにくい体質の事を指すそうです。

第二類医薬品

養命酒で使われている生薬のうち、12種類は第二類医薬品に分類される
モノになります。

サプリや健康食品と違い効果・効能をうたうことが出来る商品です。

養命酒HPよくある質問より

漢方薬に使われる生薬なので副作用はゆるく、安心して飲むことができます。

ただし、漢方薬同様効き目も緩やかに継続していけば発揮されるそうです。

養命酒は漢方薬ではない

養命酒は漢方に使われる生薬と言うことで、一見漢方薬に感じられますが違います。

日本の気候風土や日本人の体質に合わせて独自に処方された薬酒です。

漢方薬は中国から伝わった医学がもとの考え方に基づき、一定の診断のもとに処方される薬です。一方、「薬用養命酒」は漢方の考え方を基本としながら、日本の気候風土や日本人の体質に合わせて独自に処方された薬酒です。自然の草根木皮などを原料とする生薬を組み合わせて用いることは同じですが、漢方薬とは少し違います。

養命酒HP薬用養命酒Q&Aより

養命酒の気になるポイント

養命酒ってどんな味?

養命酒は、
「シナモンを中心としたやさしい味醂とブドウ糖の甘みをしています。」
と言われても、想像難しいですよね。

個人的には少しクセのある味だと思います。

例えが変かもしれませんが、銘菓八つ橋をキツ甘くした感覚に近いでしょうか。

ただ、苦手な味だとしても一回の接種容量は少ないので飲めると思います。

あさると君
あさると君

好みが合えばソーダ割もいいかも。
ただし、熱したりすると成分が変わる恐れあるよ。

どのように作られているの?

養命酒は原酒から自社で作り、
厳しい品質工程のもとつくられます。

生薬の成分をそのまま食べるより、
効き目を高くするため浸出作業が行われます。

養命酒の効果を高める大事な作業ですね。

飲んだ体感はどうなの?

養命酒酒造がうたっている、滋養強壮に効くのか、
ここ一番が控えている前だと風邪をひかなくなります。

昔おじいちゃんが良く飲んでいたのを思い出して資格勉強やバンドで連日徹夜が続く時、
良く飲んでいました。

確かに、風邪は引かなかった気がします。

因みに爺ちゃんは自分の5倍元気でしたw

あさると君
あさると君

空腹時に飲むと「ジーン」とするよ。

薬酒の力強い飲用感からくるもので胃腸に負担をかけるものではないよ。

栄養成分は?

下記は養命酒の栄養成分になります。

項目60mL(1日量)中
熱量120.8 kcal
たんぱく質0.07 g未満
脂質0.07 g未満
炭水化物17.9 g
糖質17.9 g
食物繊維0.07 g未満
食塩相当量0.003 g
無機質ナトリウム(Na)1.1mg
カリウム(K)9.1 mg
カルシウム(Ca)1 mg
リン(P)1.8 mg
アルコール分14 %
ブドウ糖13 g

お酒なので気を付けてね

養命酒はお酒です。
アルコール成分が14%含まれており、車の運転前等気を付けましょう。

当然未成年は引用できません。

用法容量は1日3回、食前または就寝前となります。

マトメ

養命酒は400年の長い歴史で受け継がれてきた、
日本を代表する薬酒です。

こだわりある製品なので、
下手なサプリや食品より効果は高いかもしれません。

日々飲み続けることで、効果がでる養命酒。

虚弱体質改善又は滋養強壮を高めたい方は是非一度試してみて下さい。

養命酒製造株式会社HPより引用

楽しい自転車ライフの応援に
オツカレー部に入りませんか?
    • 周りに自転車詳しい人が居ない
    • 自転車チームに憧れる

そんな悩みをお持ちの方、是非コチラの記事を読んで入部しませんか?

ABOUT ME
オガクズ
オガクズ
いちよう富士ヒルゴールド(年代4位)
こんにちわオガクズです。 育児しながらもゴールドを取る事が出来ました。 その経験を活かし、 役立つ面白ろブログを紹介します。
記事URLをコピーしました