ライフスタイル
PR

【自転車追い抜きのルール?】ちょっとした事で自転車乗りのイメージ変わると本気で思ってる話

おがくず
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回の記事内容タイトルの結論を先にい言うと、

歩行者が前を塞いで通れない時
自転車のベルで警告や「寄ってください」じゃなく、

「オハヨウ」に変えたら
良いことしかなかった。

と言う話ですw

挨拶に変えると良いことある?

筆者の通勤ルートは狭い道が多々あります。

時々、同じ方向に向かう歩行者グループの方々が
道をふさいでる時があります。

向かい合う形で出会うと気付けるけど
後ろから追い抜く場合声をかけないとこちらの存在をアピール出来ません。

RPGもバックアタックは消耗します。

挨拶で後ろから声かけられると

自分もそうですが突然後ろから

すみません!」と声かけられると、
ビックリすることがあります。

ビックリするけど相手も仕方なく声をかけてくれています。
決して嫌な気持ちにはなりませんが、心臓はドキドキです。

なので自分からは優しく「おはよう御座います」に変えてみました。

すると、驚かせることも少なくなり笑顔で道を譲ってくれることが多くなりました。

あさると君
あさると君

私は自転車以外も背後から驚かされることに弱いです。
実際に会っても驚かせないでね!

川沿いを集団で話している犬の散歩グループ

筆者、川沿いを通勤で走っていると、
ほぼ毎日犬の散歩をしているグループと出会います思います。

グループの方々は円になって会話をしているのですが、
時々進路をふさいでいます。

ベルや「寄ってください」と言う方が多いと思いますが、
私はスピードを落とし「おはよう御座います」と、声をかけています。

当然快く道をあけてくれす。

日々声をかけていると手前で気づいてくれる頻度も上がってきました。

そして、いつの日か「おはようございます」が「いってらっしゃい」に変わりました。
もちろん、笑顔で送ってくれます。

犬の散歩で集まる堤防は、
狭いけど景色もよく各家から集まりやすい場所だと思います。

それに、朝の集まる貴重な時間、大事にしたい気持ち分かります。
(朝練派なのでw)

なので個人的に邪魔だと思ったことはありません。
譲り合い精神と思ってます(^^)

自分も話が盛り上がると、ついつい周りが見えなくなることあるしねw

自然な相互理解はWin-Win

正しい正しくないで判断すると、後ろからベルで警笛や
「寄ってください」という声掛けは正しいと思います。

むしろ、世間一般的です。ただし、寄らなくてはいけない圧迫感は与えるはずです。

挨拶の場合この人になら「寄ってあげたい」で、
譲ってくれる事が多くなるはずです。

どうせなら良い流れを

上記でもかきましたが普通に「寄ってください」でも全く問題有りません。

挨拶の場合「自転車乗りの方はマナーが良いな」と思われ、
自転車乗り全体のプラスになる可能性はあります。

いい評判は積み重ねです。
自身以外のローディーのイメージも良くするはずです。

挨拶する時チョットココだけきをつけてみる

声は最初はおしとやかに

いくら挨拶をしたとしても、声に怒気や覇気をはらんでいてはビックリします。

前から声かける時より、おしとやかに声をかけるといいですよ。

一言で気づかれない場合もあるので、
徐々に声を大きくしていきましょう。

ゆっくり近づこうね

後ろだと関係ないと思っても、

スピードは落としましょう

あわてても良いことないはずです。

とはいえ、例外もある

とはいえ、相手に優しく挨拶できない人も居ます。

例えば、自転車乗りながら

タバコを吸ってる人

片手でゆらゆら揺れて危ないし、

申し訳ないがWin-Winになれる自信がありません。

抜き際に「危ないですよ」だけでも良いと思います。

挨拶も時と場合によりけりですね。

過去にも挨拶についての記事を

以前にも挨拶について記事内でふれた事が何度かあります。

挨拶は義務ではないけど、個人的に
失うもの無くメリットしかない数少ない行動だと思います。」

よければ、過去記事ですが

挨拶を変なアプローチから捉えてみた記事ですw

まとめ

自転車で後ろを抜く時、

声掛けを挨拶にすると

個人的に良いことが多かったという話でした。
(色々書いたけど、今回それだけの話w)

ルールで有るわけではないけど、

個人的にこれがスタンダードになれば

ローディーのイメージも良くなると

思っています^^;

せっかくの趣味、

自分たちグループ以外からも

応援される存在になりたいと思っています。

楽しい自転車ライフの応援に
オツカレー部に入りませんか?
    • 周りに自転車詳しい人が居ない
    • 自転車チームに憧れる

そんな悩みをお持ちの方、是非コチラの記事を読んで入部しませんか?

ABOUT ME
オガクズ
オガクズ
いちよう富士ヒルゴールド(年代4位)
こんにちわオガクズです。 育児しながらもゴールドを取る事が出来ました。 その経験を活かし、 役立つ面白ろブログを紹介します。
記事URLをコピーしました