【StravaからZWIFTにデータ移したい人へ】サイコンなくても大丈夫!移行方法を解説するよ|おがくずブログ【ロードバイクのブログ】
Zwift
PR

【StravaからZWIFTにデータ移したい人へ】サイコンなくても大丈夫!移行方法を解説するよ

おがくず
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

全世界のZWIFT大好きだけどフィットネストラッキングを
合わせたい方お待たせしました。

うっかりサイコンを忘れてスマホのStravaで記録してしまった時でも、
ZWIFTは拾ってくれる時代がきましたYO。

ZWIFTのフィットネストラッキング

最近のZWIFTはフィットネストラッキング機能が進化してます。

現在できること:

  • Companionアプリでトレーニングスコアと状況が見れる
  • GarminやWahooのサイコンで記録した屋外ライドを自動同期
  • 過去のフィットネス傾向も確認可能

TSS(Training Stress Score)ベースの標準指標を使っています。

でも問題が一つ、、、、

Stravaからは直接取り込めない問題

ZWIFTのフィットネストラッキングは現在、GarminとWahooからしか
自動同期ができません。Stravaからは直接取り込めないんです。

「え?Stravaアプリで記録したライドはどうなるの?」

そう、これが今回のメインテーマです。

なんでStravaから直接取り込めないの?

ZWIFTが公式に理由を発表してるわけじゃないんですが、 StravaのAPI利用規約がめちゃくちゃ厳しいのが原因だと言われています。

How To: Import a Strava Ride to Zwift for Accurate Fitness Tracking

ZWIFTINSIDER 参照

例えば:

  • 「StravaのAPIをStrava競合サービスで使っちゃダメ」
  • 「機械学習やAIのトレーニングに使っちゃダメ」
  • 「データを分析して他のサービス改善に使っちゃダメ」

などなど。

これじゃあZWIFTも手が出せませんよね、、、、

でも大丈夫!

【解決策】2ステップでデータ移行完了!

実は意外と簡単な方法があります。 「ダウンロード→アップロード」の2ステップだけ!

ステップ1:Stravaから.fitファイルをダウンロード

まず、StravaのWebサイト(アプリじゃダメ!)にアクセス。 該当するアクティビティの詳細ページを開きます。

左下の3点メニューから「Export Original」を選択すると、 .fitファイルがダウンロードできます。

*重要:スマホのアプリからはできません! PCかスマホのブラウザからStravaのWebサイトにアクセスしてくださいね。

ステップ2:WahooかGarminにアップロード

ここが本番です! WahooとGarminの両方で方法が違います。

Wahooの場合(アプリから)

WahooアプリからUpload機能を使います。 (注意:ELEMNT appじゃなくて、Wahoo appの方です!)

手順:

  1. .fitファイルをスマホに保存(メールで自分に送るのが楽)
  2. Wahooアプリを開いて「History」をタップ
  3. 左上の「+」マークをタップ
  4. 「Upload」を選択
  5. 保存した.fitファイルを選択
  6. 「Yes」で確定

スマホ一台でできるのがWahooの良いところですね♪

Garminの場合(Webサイトから)

GarminはWebブラウザからじゃないとUploadできません。

手順:

  1. connect.garmin.com にサインイン
  2. 右上の雲マークをクリック
  3. 「Import Data」を選択
  4. .fitファイルを選択してアップロード

PCがある方はこちらの方が楽かも知れませんね。

【朗報】サイコン持ってなくても大丈夫!

ここがポイントなんですが、実際にGarminやWahooのサイコンを 持ってなくても、アカウントは無料で作れるんです!

つまり:

  • 普段はスマホのStravaで記録
  • ZWIFTに反映させたい時だけこの方法を使用
  • サイコン購入は不要

これなら誰でも使える方法ですよね♪

設定も忘れずに!

データをアップロードしただけでは、まだZWIFTに反映されません。 ZWIFTアカウントとGarmin/Wahooアカウントの連携設定も必要です。

設定方法は別記事でも詳しく解説してるので、 そちらも参考にしてくださいね。

まとめ

手順をまとめると:

  1. StravaのWebサイトから.fitファイルをダウンロード
  2. WahooアプリかGarmin Connectにアップロード
  3. ZWIFTのフィットネストラッキングに自動反映

ちょっと手間はかかりますが、一度やり方を覚えてしまえば それほど面倒ではありません。

サイコン忘れがちな人、レンタルバイクで走ることが多い人、 スマホ派の人も、これでZWIFTのフィットネストラッキングを フル活用できますよ。

楽しい自転車ライフの応援に
オツカレー部に入りませんか?
    • 周りに自転車詳しい人が居ない
    • 自転車チームに憧れる

そんな悩みをお持ちの方、是非コチラの記事を読んで入部しませんか?

ABOUT ME
オガクズ
オガクズ
いちよう富士ヒルゴールド(年代4位)
こんにちわオガクズです。 育児しながらもゴールドを取る事が出来ました。 その経験を活かし、 役立つ面白ろブログを紹介します。
記事URLをコピーしました